ご利用にあたって
- ◇利用できる団体
						
 - (1)成人または青年の引率責任者がいて、具体的な研修計画を持つ2名以上の団体・グループ
 - (2)宿泊の利用団体に支障がない範囲であれば、日帰り利用も可能です。
主な利用対象者は、学校、青少年及び青少年教育関係者の団体・グループです。ただし、こうした団体の利用に支障がない場合は、それ以外の一般団体もお受けしています。 
- ◇利用できない活動
							
 - ・特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他の政治的活動
 - ・特定の宗教を支持し、又はこれに反対するための宗教教育その他の宗教的活動
 - ・専ら営利を目的とする活動
 - ・他の利用団体への妨げになる活動
 
- ◇利用できない日
							
 - ・年末年始:12月28日~1月4日
 - ・施設等整備の日
 - ・休館日
 
- ※20名以下の一般団体及び家族は、以下の期間について、利用日の2ヵ月前からの申込みとなります。
 - (1)4月29日(火)~5月6日(火)(ゴールデンウィーク)
 - (2)7月の海の日を含む3連休〜8月最終日
 - ▶国立信州高遠青少年自然の家利用細則▶国立信州高遠青少年自然の家審査要項▶国立信州高遠青少年自然の家構内ロケーション撮影取扱要項
 【様式】国立信州高遠青少年自然の家構内ロケーション撮影許可申請書(Word)
 
ご利用の流れ
1. ご予約
お電話で空き状況を確認 ⇒ WEBからご予約をお願いします。
									電話受付時間 8:30~17:15
2. 書類の提出
									以下より利用申込書をダウンロードし、ご記入をお願いします。
									E-Mail ( takato@niye.go.jp ) 、FAX ( 0265-96-2151 ) 、または郵送にてお送りください。
									郵送先:〒396-0301 長野県伊那市高遠町藤沢6877-11
								
3. 利用承諾書等の送付
									担当職員が活動プログラムを調整し、利用承諾書、活動日程表などの書類をお送りいたします。
									これらの書類は利用当日に必ずお持ちください。
								
食事について
食物アレルギーの対応を希望する場合は、利用日の20日前までに 食物アレルギー事前確認票 のご提出をお願いいたします。
						
					
				各種書式ダウンロード
各種書式は以下よりダウンロードしてご使用ください。
						書類ごとに提出期限が異なりますのでご注意ください。
					
提出書類のダウンロードはこちらから ▶
ご利用の20日前までに提出
食物アレルギーの対応を希望される場合は、こちらから様式をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、食堂(コンパスグループ・ジャパン㈱)(FAX:0265-96-2175)に直接ご提出ください。
- 
									
食物アレルギー事前確認票
excel 
利用当日までに提出
- 
									
利用者名簿
記入例 
利用の手引き
野外炊飯
- 
									
野外炊飯マニュアル
pdf 
テント利用について
- 
									
テント利用について
pdf
テントサイトの利用方法やテントの設営方法 
学校用学習指導プログラム
- 
									
学習指導要領に対応した信州高遠活動プログラム
pdf 
							
							